nana.812.png

2009年05月17日

「THE WONDER OF STEVIE」

At the Close of a Century


下町レコードで珍品レコを入手しました。其の名も「THE WONDER OF STEVIE」。

えっと、簡単に云うと1965年から1988年までのスティーヴィー・ワンダー様の膨大な楽曲の美味しいトコを繋いだプロモ盤です。SIDE 1 に「55曲!」、SIDE 2 に「50曲!!」合わせて「105曲!!!」が「何にも考えてない感じで、ゆる〜く」メドレー?になってます。其れで、スティーヴィーが歌った曲だけでは無く、スピナーズの「IT'S A SHAME」とかのプロデュース作品まで入って居るのです。そうです、其の通りです。

「愛しのシリータ音源も入って居るのだよっ!」

ジェフ・ベックやミニー・リパートンなんかも、当然の如く出て来るわけですよ。此れは驚いた。彼の芳醇な音楽世界を駆け足で23年分辿れる恐るべきプロモ盤です。モータウンがこんなもんを出すわけが無いわけで「JOBETE」なる聞いた事も無いレーベルから出た作品です。CD化など勿論されて無いし、日本盤だって出て無いのではないでしょうか?同名のコンピ盤CDが存在しますが、あちらはカヴァー集ですから全く別内容です。もしかしたら海賊盤なのかもしれませんが、音源は全てオリジナルです。レコード会社の住所や電話番号も明記して在りますので、公式プロモなのかナァ。編集した二名は、かなりコアなスティーヴィー・ヲタだと思われます。シリータ音源を此処まで入れるのですからね。SIDE 1 は、なな、なんとシリータで終わるし、ひっくり返せばベックの「シリータ(哀しみの恋人たち)」で始まるんです。選曲が渋い!「う〜ん、分ってらっしゃる」と「にやにやみあみあ」が止まりません。ポールとの共演も、敢えて「エボニー&アイボリー」では無く「WHAT'S THAT YOU'RE DOING ?」を選んで居ます。

「好い買い物したね」(レコガール声で)

まやや、来日したら聴かせてあげるよ☆聴きたくて仕方無いでしょ?むふふふふ。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 18:59| FUNKY | 更新情報をチェックする

「流石、フジテレビだぜっ!TVで那奈ちゃん☆」

マーキー・ムーン<SHM-CD>


☆片瀬那奈ちゃん☆TV出演予定☆最新版☆

■ 5月21日(木) フジテレビ 15:00〜15:57
 「暴れん坊ママ」再放送#1『なんで私がママなのよっ!!』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月21日(木) NHK総合 毎週木曜日 20:00〜20:43
 ドラマ8「ゴーストフレンズ」第那奈回
 (助演:小野あやか 役)

■ 5月22日(金) フジテレビ 15:00〜15:57
 「暴れん坊ママ」再放送#2『突撃!!園ママデビュー戦』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月25日(月) フジテレビ 15:00〜15:57
 「暴れん坊ママ」再放送#3『オヤジ襲来!!退園の危機』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月25日(月) フジテレビ 15:57〜16:53
 「暴れん坊ママ」再放送#4『見た!!園ママ社会のウソ』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月26日(火) フジテレビ 15:00〜15:57
 「暴れん坊ママ」再放送#5『衝撃!本当のママの秘密』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月26日(火) フジテレビ 15:57〜16:53
 「暴れん坊ママ」再放送#6『初恋!!(秘)ヒヒーン作戦!?』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月27日(水) フジテレビ 15:00〜15:57
 「暴れん坊ママ」再放送#那奈『息子は天才!?お受験参戦』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月27日(水) フジテレビ 15:57〜16:53
 「暴れん坊ママ」再放送#8『大迷惑!!空気読めない男』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月28日(木) フジテレビ 15:00〜15:57
 「暴れん坊ママ」再放送#9『大逆転!!波乱のXマス会』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月28日(木) フジテレビ 15:57〜16:53
 「暴れん坊ママ」再放送#10(最終回)『涙の卒園式…愛しい子よ』 NEW !
 (助演:花輪倫子 役)

■ 5月28日(木) NHK総合 毎週木曜日 20:00〜20:43
 ドラマ8「ゴーストフレンズ」第8回
 (助演:小野あやか 役)


なるほどね、CXサン、そー来ましたか。やるじゃん!そらそら、次の再放送は何ですか?他の局も、全部やっちゃいましょう!!今こそ、温故知新なのです。那奈ちゃんの歴史を、見せ付けて下さいナ☆


■ 舞台情報

KOKAMI @ network vol.10
「僕たちの好きだった革命」再演!!


 演出、脚本:鴻上尚史

 出演:革命同志諸君(半分入れ替えアリ)、ヒロイン&語り部は勿論、
 
 片瀬那奈 as 小野未来


 【東京公演】


 2009年5月19日(火)〜5月31日(日)
(5/21 & 5/28は、トークショーも在りますよっ!)

 @ 東京芸術劇場中ホール(池袋)全17公演

 初日完売!絶賛発売中!!


 【全国公演】

 期間:2009年6月2日(火)〜7月5日(日)全18公演予定

 【北海道公演】
 北海道(札幌)6/2(火)@札幌市教育文化会館 大ホール
 北海道(中標津)6/4(木)@中標津町総合文化会館しるべっとホール
 北海道(中池田)6/6(土)@池田町田園ホール
 北海道(小平)6/8(月)@小平町文化交流センター
 北海道(滝川)6/9(火)@たきかわ文化センター
 北海道(伊達)6/11(木)@だて歴史の杜カルチャーセンター 大ホール

 【石巻公演】
 宮城(石巻 )6/13(土)@石巻市民会館

 【福島公演】
 福島(福島)6/14(日)@福島県文化センター 大ホール

 【岩手公演】
 岩手(奥州)6/16(火)@奥州市文化会館 中ホール
 岩手(奥州)6/17(水)@盛岡劇場 メインホール

 【名古屋公演】
 愛知(名古屋)6/21(日)@愛知県勤労会館

 【大阪公演】
 大阪(大阪)6/27(土)〜6/28(日)全3公演 @サンケイホールブリーゼ

 【山口公演】
 山口(山口)6/29(月)@山口市民会館 大ホール

 【広島公演】
 広島(広島)7/1(水)@アステールプラザ 大ホール

 【兵庫公演】
 兵庫(宍粟)7/3(金)@宍粟市山崎文化会館
 兵庫(篠山)7/5(日)@たんば田園交響ホール

価格破壊!絶賛発売中!!


「僕たちの好きだった革命」公式サイト


「集え!那奈ヲタ」






映画「20世紀少年」第2章: 最後の希望
未だ、やってるんじゃまいか?



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 02:57| TV | 更新情報をチェックする

「COME TO-GET-HER !」

Come Together


さて、待った無しです。いよいよ「革命」再演が始まります。

あたくしは、昨年の「フラガール」の様には追っかけられません。あんな事は、生涯に壱回ですよ。確かに、あたくしは舞台「フラガール」の制作発表に参加出来て、赤坂23公演を全て最前列で観劇しました。全国公演も追いました。全36公演中27公演を観ました。夢の様な日々でした。

現在、あたくしが持って居る「革命」再演のテケツは、たったの6公演のみです。其れは、池袋の初日(5/19)、トークショーの日(5/21&5/28)、最終日(5/31)と、山口公演(6/29)、そして千秋楽の兵庫公演(7/5)です。無論、其れだけでは済まないでしょう。けれど、全35公演中、せいぜい10公演位しか観劇出来ないと思います。

「那奈ヲタ失格じゃん!」

ええ、何とでも蔑み罵って下さって結構です。其れをバネにして、次回こそは、、、

「全公演制覇しちゃうよっ☆」(森田ちゃん声で)

其れで、みんなにお願いが在ります。此処ってさ、投稿を常に求めて居るのですよ。あたくしだけじゃ、片瀬那奈ちゃんを追うのは限界が在ります。是非、みんなの街で「革命」が起きたら教えて下さい!いつもいつだって、待ってます。此の呼びかけに真摯に応えて投稿を続けて下さって居るのは「盟友 002:うっぴー☆」だけです。いつも有難う。最近もこんな素敵な投稿が在りました。

「星村麻衣リクエストライブ」

此処は時系列で更新して居りますので、過去記事の更新は見落とされてしまうのですけど、チマチマと書き足したりしてますので、何卒宜しくです。投稿して下さい!みんなで「片瀬那奈ちゃんの足跡」を、後世に遺しましょう。みんなのチカラが必要です。僕の為じゃなく、みんなの那奈ちゃんの為に協力して欲しいんです。お願いします。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:28| NO IMAGE | 更新情報をチェックする

FAB4-052:WHEN I GET HOME(家に帰れば)

bjfth.jpg Fried Glass Onions: Memphis Rocks Beatles 1 ジョン・レノンに恋して


 w & m:LENNON / McCARTNEY

 P:ジョージ・マーティン
 E:ノーマン・スミス
 2E:ケン・スコット(6/2)、リチャード・ランガム(6/4)、ジェフ・エマリック(6/22)
 録音:1964年6月2日
 MONO MIX:1964年6月4日、22日(英米盤用2種)
 STEREO MIX:1964年6月22日

 1964年7月10日 アルバム発売(「A HARD DAY'S NIGHT」 B-4)
 パーロフォン PMC 1230(モノ)、PCS 3058(ステレオ)


ポール作の「THINGS WE SAID TODAY(今日の誓い)」でお茶を濁して、ふたたび「ジョニー・ゲット・バック!」するのが、「WHEN I GET HOME(家に帰れば)」とは憎い演出です。此の曲から、先行シングルのB面!だった「YOU CAN'T DO THAT」、そして「I'LL BE BACK」へと雪崩れ込む展開は、桃源郷です。「ジョン好きサン」いや、其れは正にビートルズのファンなら、跪き感涙せねばおれない世界です。思えば「今日の誓い」ですら前述の通り、曲を際立たせて居るのは「レノンのアコギ」なのです。バックに回ったレノンも侮れません。つまり、アルバム「A HARD DAY'S NIGHT」のB面とは、完全なる「ジョン・レノン劇場」です。

ジョンは、実際に「締め切りに追われ、急場しのぎで多作していた」のでしょう。相方のポールは未だ「覚醒」しておらず、其れでも契約上の問題で何としてでも年間二枚のアルバムを出さねばならなかった。でも、もう「カヴァー曲」で逃げるのも避けたかった。追い詰められた時、ジョン・レノンと云う「世紀の悪漢」は爆裂します。何なんだよ?此の曲の出だしは?きっと、我が愛しの片瀬那奈ちゃんが聴いたなら、こう云うでしょう。

「ジョン、いきなりだナァ」

最早、問答無用です。

「おうおはぁーーーっ!おうおはーーーっ!!」

と「二人のレノン」が絶叫し、ザラついた、喉をぶっ壊した「ジョン・レノン節」が、がなり立てて二分一寸で唐突に終わってしまうのです。

「ジョン、やりっ放しだよ、ジョン」

云いたい事だけ云って、お終いですよ。「やっぱ、カッコいいナァ。」と、ポール&ジョージは思ったでしょう。ん?リンゴ?彼は「何も考えてなかった」と思います。そろそろ「リンゴのファン」から脅迫状が届きそうですね。ほら、リンゴが「もう手紙は送ってよこすなよっ!オラは忙しいんだから、今後は送って来ても読まずに捨てるぞ、ごらぁっ!!」なんて云っちゃったからさ、困った「リンゴちゃんヲタ」があたくしに手紙を書くのよさ。「あっ。そんなコアなリンゴちゃん好きなんて、存在しないか。安心だね☆」其れでね、こんなマイナーな曲をカヴァーする奴って、よっぽどの「ビーヲタ」だと思います。此れは、なかなか見つからなかったんですよ。そしたら「ザ・ハッスルズ」なんて聞いた事も無い売れないバンドがカヴァーしていました。

でさ、ジョンはテキトーな事を歌っているのよさ。彼は「家になんか帰りたくなかった」と思うもの。だって、帰ったら赤ん坊が夜泣きして眠れないじゃん。此の曲を歌った時、ジョンが家に帰れば「生後二ヶ月弱のジュリアン」が、「でき婚したシンシア」と一緒に待っていたのですもの。


(小島藺子/姫川未亜)


初出:「COPY CONTROL」2008-10-20

(REMIX by 小島藺子)



posted by 栗 at 00:03| FAB4 | 更新情報をチェックする