nana624.png

2008年01月09日

「モバイル・ギャラリー更新」

ラヴ・ユー(紙ジャケット仕様)


研音メッセージさんでギャラリーが更新されました。今回は、昨年12月15日に行われた

「京阪モール Cristmas Special Night」

のお写真で御座居ます。

此のイベントは、当ブログでも全く謎の侭でしたので、大変嬉しゅう御座居ました。


(小島藺子)



posted by 栗 at 12:25| UNYO | 更新情報をチェックする

「ジャンプ!○○中SP」にゲストですよ。

1984


フジテレビ 22:00〜23:18

「執筆中」コーナーにゲスト出演


いえね、毎度のことですけど、待つこと40分以上、やっと出たよ。

「那奈ちゃん、審査員のど真ん中じゃんっ!」

って、其れだけじゃん。だと思ったんだよ。小窓要員かよ。あたくし、はっきり云いますけど、片瀬クンが出てなきゃ観ていません。何なんだよ、此の下らない企画。何でさ、こんなつまんない番組を録画してまで観なければいけないんですか?こんなもん、大学のサークル芸じゃん。

「ゼンキロ」の代表って立場上、あんまり編集はしないのですけど、此れはしっかりと片瀬クンが出ているトコだけでまとめさせて戴きました。ま、おでこ全開の片瀬クンは、むっちゃ可愛かったよ。だからこそ、虚しいのです。何でこんなのがドラマよりもウケるのよさ?僕には、分らないよ。


(小島藺子/姫川未亜)



「ジャンプ!○○中SP」番組紹介
「ジャンプ!○○中」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 23:27| TV | 更新情報をチェックする

2008年01月10日

「浜ちゃんと!」ふたたび、前篇(関東)

Eat to the Beat (W/Dvd)


日本テレビ 1:14〜1:44


日本は世界一女優サンが多い国らしいです。ゆえに、映画や舞台やドラマで本業をやっていくだけでは、なかなか難しい世界なのでしょう。ゆえに那奈ちゃんもバラエティにも進出しているのでしょうね。いえ、ボキは那奈ちゃん崇拝者なので、彼女が小窓に出ているだけでも嬉しいわけだ。其れを云ったらお終いなんだけどさ、だって仕方無いじゃん。あたくしは那奈ちゃんのファンなんだもの。其れでも「好いバラエティ」と「一寸気に喰わない其れ」ってのは在ります。此の「浜ちゃんと!」は、特上の「お気に入り」なのです。

まずもって、那奈ちゃんが、冬なのに、真冬なのに、半袖、ミニパンツ姿ってのがすぎょいっす。気合いが入っていますよ。浜ちゃんは「那奈ちゃん贔屓」ですからね。那奈ちゃんの「素の魅力」が炸裂します。観て下さいな、玉子かけご飯を食べる時の豪快な喰いっぷりをっ!怪獣じゃん。可愛い。もう此れ、此れなんですよ。

此の髪型から推察すると、ロケは12月上旬だったと思われます。ま、そんなことより此処に存在している「片瀬那奈」こそが、「僕らの那奈ちゃん」其のものだってことが重要なんですよ。こんなバラエティなら、大歓迎です。さてさて、後篇が楽しみだ。


(姫川未亜/小島藺子)



「浜ちゃんと!」よみうりテレビ公式サイト


posted by 栗 at 01:47| TV | 更新情報をチェックする

「THE21」2008年2月号

Erotica+Did You Do It


発行/PHP研究所

「『気になる女性』との60分
  女優 片瀬那奈
 『仕事に前向きに取り込めるかどうかは、気持ちの持ちよう次第です』」

に登場。カラー2頁(P110〜P111)、目次にもワンカットあり。

 写真:永井 浩
 取材・撮影:2007年11月29日(女子マネちゃん情報)


ビジネス誌に堂々の御本尊様、見参!

其の力強い御言葉に、あたくしは「ガッツ」を戴きました。黒いミニワンピにパープルのタイツ、黒とグレイの一寸変わったハイヒールと、So close, 7 で固めたスタイリングも決まっています。髪も後ろに纏めた大人っぽい感じなんだけど、笑顔があどけないんですよっ!

「那奈ちゃん、さいこーっ!」

其れでね、此の頃って「倫子さま」と「モモコ」の狭間で在ったと思うのよね。だから、片瀬クンは髪を纏めて取材に臨んでいたのだと思うのです。だって、僕らが此れを観る時には髪型が変わっているのだもの。

片瀬クンは、素晴らしい。志が高いです。あたくしはナンダカンダ云うけれど、心から尊敬しております。


(小島藺子)



「THE21」


posted by 栗 at 12:27| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

2008年1月10日のINDEX

レイ・オブ・ライト<スペシャル・エディション>


☆片瀬那奈ちゃん☆掲載雑誌情報☆

■ 1/10(木) 「THE21」2月号

■ 1/23(水) 「Ray」3月号 NEW !


「やっぱり、ファッション雑誌にも載らなきゃね☆」


(小島藺子)



posted by 栗 at 18:50| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

「RULe」vol.9 Spring & Summer

Music


発行/ディノス

奥付発行日:2008年1月4日

「片瀬那奈プロデュース シーズン先取りのスプリングガーリッシュ」

に登場。カラー4頁(P50〜P53)、目次にもワンカットあり。


So close, 7 の春物が紙媒体で紹介されているカタログです。「vol. 那奈」から、満を持して掲載される様になりました。勿論、ネットでも観れますが、あたくしとしては、此のカタログを送って戴く為だけにでも、ディノス様の会員になるべきだと考えております。

尚、此のカタログに関しては、奥付発行日を明記した上で管理人に届いた日付で記録する様にしておりますが、兎に角、みんな入手しなきゃ損ですよ。頑固な片瀬那奈ちゃんらしく、当然「RULe」でしか観れないカットも満載。嗚呼、また新作を買ってしまう。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 22:40| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

2008年01月11日

「針切りモバイル」

American Life


研音メッセージさんで、

「ギャラリー2」が更新されました。

今年もモバイルはマメな更新です。モバイル版は有料サイトなのですが、其れに見合ったサービスだと思います。今回更新された三枚の画像は、すべて出処が分かりました。が、女子マネちゃんに解説して欲しいので、此処には書きませんよ。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 11:12| UNYO | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈マネ日記」#253

American Life


サブタイトル「ギャラリー解説」

えっと、あのですね、女子マネちゃん。

「あたくし、泣いても好いですか?」

美味しい情報を有難う。でも、でも、やっぱり、応えてくれたことが嬉しかったです。有難う。


(小島藺子)



posted by 栗 at 23:04| pre-UNYO | 更新情報をチェックする

「NANA DIARY」モバイル版 #038

American Pie: Greatest Hits


サブタイトル:「あけましておめでとうございます」


今年最初の「那奈ちゃんからの日記」が届きました。

当ブログが示唆した通り、昨年同様の年明けを迎えられた模様です。嗚呼、好かった、好かった。「何で、未亜/イコは、那奈ちゃんの未来予報を出来て其れが尽く当たるのだ?」と疑問を持たれる片は、甘い。はっきり申し上げて「カタセカイ」を舐めています。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:19| 7D | 更新情報をチェックする

2008年01月12日

「片瀬那奈マネ日記」#254

Secret


サブタイトル「ひそかに」


おっと、女子マネちゃんもいよいよ正月気分が抜けたかしら?片瀬クンの海外逃亡じゃないや海外年越しは、当ブログで予想した通りでした。但し、あくまでもプライヴェートなことですので、敢えて場所などは書かない様にしております。同じ様にお仕事以外で行かれる場所なんかも、此の位「記録」をしていると充分に予測可能です。でもあたくしは、決して其処へ行ったりはしませんし、此処で書いたりもしておりませんよ。

ま、そんなこたぁええとしてだ、今年も年明け早々出ましたね。

「女子マネちゃんのお土産自慢」が。

こーゆー日記の時は、妙に活き活きしてませんか?そーですか、『原宿LOVERS』って書いて在るから、原宿で仕事の時に着て、片瀬クンに「愛い奴じゃ」って思われたいわけだ。ふ〜ん。てかさ、其れって、

「只の那奈ちゃんファン」じゃん。

愛らしいですよ、女子マネちゃん。


(小島藺子)



posted by 栗 at 17:31| pre-UNYO | 更新情報をチェックする

2008年01月13日

「100 ERIKAS」

100+1 ERIKAS


あたくしは、エリカ様を偶然に間近で観たことが在ります。其の時は御本尊様を待っていたので「あら、沢尻エリカじゃないの〜、ツンデレね〜」くらいな感想しか在りませんでした。でも、なんとなく映画やドラマを観ていたら、其の圧倒的な演技力に泣かされてしまったのです。「此のコいいじゃん」ではなく、「あたし、好いだろ?」と云われ「はい、素敵です」と屈服させられたのでした。

東京都現代美術館は、あたくしの住まいの近所に在ります。其れ故に、逆にいつでも行けると思っている内にお目当ての展示会が終わっていたりするのです。されど、やはりエリカ様だけは観ておかなければいけないと足を運びました。

ポップアートは「なんじゃこりゃ?」とか「だからどーした?」で片付けられちゃう作品も多いと思います。「Space For Your Future」も典型的な「現代美術」が連なる空間で、30年前と何ら構造的には変化が無いと思えました。ところが、壁一面に百人の沢尻エリカがいる空間に入った時、あたくしは身動きが取れなくなってしまったのです。暫し、其の場から離れることが出来ませんでした。そして、其の前の作品のことをすべて忘れ、其の後の作品は素通りしてしまったのです。

被写体としての圧倒的な才能に、またしても強制的に「好きにならずにいられない」状態にさせられました。沢尻エリカは、天才です。20日で終わってしまう此の展示会ですが、未だ間に合います。「100 ERIKAS」を観る為だけに行っても決して損はしません。いえ、はっきり云いましょう。アレを観ずしてナニを観るのだ?


(小島藺子)



posted by 栗 at 17:17| SEXY | 更新情報をチェックする

2008年01月14日

「all i want is you babe」

ビー・マイ・ベイビー(紙ジャケット仕様)


連休中、僕は先週放送された那奈ちゃんのバラエティ番組を観なかった。

僕たちが観たのは「最後のデート」と「ミラクルボイス」だった。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 22:13| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年01月15日

「いちごの日」

Strawberry Fields


「つまり、あたくしの日ってことだね。」


(小島藺子)



posted by 栗 at 12:18| IKO | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

「浜ちゃんと!」ふたたび、後篇(関西)

サーフズ・アップ


よみうりテレビ 0:44〜1:14


やばっ、未だ先週分も観てないじゃん。やっぱリアルタイム更新しないとダメですね。

(関東での放送は、17日の 0:59〜1:29 です。)


(姫川未亜)



「浜ちゃんと!」よみうりテレビ公式サイト


posted by 栗 at 01:17| TV | 更新情報をチェックする

「竜虎対決」

ゴールデン☆ベスト 落合博満


久しぶりに行ってみましょう。

「本日のカタセカイ・ニュース」

落合監督 ガンプラ工場でご機嫌(スポニチ 1/16)
落合監督が「ガンダムおたく」ぶり発揮(ニッカン 1/16)
落合専用ガンダム大地に立つ!(報知 1/16)
“ガンオタ”落合監督 一家で工場視察(デイリー 1/16)

「試合に勝った後のガンダムは最高だ」って。すぎょい。

此れは、強力なライバルだ。がんばれっ!片瀬クン。


(小島藺子)



posted by 栗 at 09:58| SEXY | 更新情報をチェックする