nana624.png

2006年06月10日

「ポカリスエット イオンウォーター 新発売篇」2本、公開

PSIW1-1.jpg


「めざせ3%(新発売)」篇
「こっちでしょ(新発売)」篇

流石は大塚さんです。いきなり2本来ましたよ。オンエアは「めざせ3%(新発売)」篇から解禁されていますね。スタイリストの大沼こずえさん大活躍のスタッフリストに「にやにやみあみあ」するのでした。


(姫川未亜)



「めざせ3%(新発売)」篇(EDV9000さん、ありがとう)

PSIW1-1.jpg

PSIW1-2.jpg

PSIW1-3.jpg

PSIW1-4.jpg



posted by 栗 at 23:58| CM | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

真夜中の「未亜イコ対談」

松原みきゴールデン☆ベスト


イコ:おまえ、なんだかんだ言って京都と神戸に逝った(死語)んだってな。

未亜:姐御も来たじゃん。

イコ:はあ?現地からの報告じゃ大丸京都店(みせ)に開店と同時に入って会場にへばりついていたのは「ひとり」だけってことだったぞ。あたくしが居るわけねーだろ。

未亜:いや、姐御も観てただ。おら、知ってるだ。

イコ:冗談じゃないわよ。何?もしかしてアレのこと?

未亜:アレってなんれすかぁ〜。

イコ:だからアノアレだよ。へらへら笑って、フロアに座り込んで、いきなりアンパンとコンソメポテチ二袋を平らげたと思ったら、婦人服売場の鏡にシャツをめくり上げて腹を出した姿を映したりして、うろちょろ徘徊し、ショーが始まったら片瀬クンに布切れを振りまくっていた小剛竜馬みたいな「キモヲタ」だよ。おまえは目を合わさない様にビクビクしてたじゃまいか。でもな、ショップの方々には、おまえもあのキモヲタも「おんなじ」に見えてるんだよ。

未亜:やっぱ、姐御も遠征してたんじゃないのよさ。アノ奇妙な物体を、そこまで認識してるのが証拠だね。

イコ:うんにゃ、あたくしには千里眼があるからね。君の目はあたくしの目なの。それに、君はそんなこたぁ言えないキャラだろ?良かったな、あたくしが居て。あ〜あ、あたくしも遠征したかったにゃあ。

未亜:東京に居ながらにしてボキの目で那奈ちゃんを堪能してたのかよ。酷いよ、姐御。

イコ:生で観なきゃ意味ないよ。未亜たん、偉いぞ。うん、よくぞ遠征してくれたよ。あたくしは嬉しいよ。もっちりも汗も堪能したんだもんな。特になにげに脇に徹した振りをして「アップ髪の片瀬クンと目線バチバチのポジション」を確保した神戸での姑息な動きには感服したわよ。アレが未亜たんの真骨頂だよ。

未亜:な、なにを言ってんですかっ!ボキはね、大丸京都みせ一番乗りで、始まるまで三時間立ちっぱなしで正面を確保はしましたよ。ええ、どーせボキは待つだけの漢でございます。あの真っ正面の位置は良かったですよ。また拝んじゃったし。でもさ、そりゃはるばる遠征したんだから当然だろ。でもね、神戸は那奈ちゃんの予告通り「タイミングが勝負」だったの。あの必殺ポジションは偶然なんだよ。神様がくれたの。

イコ:けけけ、おまえ必死だな。ま、未亜たん、ツイテたね。

未亜:なんだかわかんないっす。頭がおかしくなった!

イコ:おっ!片瀬クンの名言が出ましたよ。

未亜:なんですぐ反応するかな。やっぱ、姐御も遠征してたんじゃないの?

イコ:うんにゃ、あたくしは東京に居たわよ。

未亜:だったらマドンナの先行は取ったんでしょうね?頼むよ、姐御。

イコ:ん?ああ、ゴメン、忘れてた。

未亜:姐御がマドンナを忘れるなんて有り得ないよっ!!東京に居たってのに、一体何をやってたんだよぉっ!!

イコ:おまえの目を借りて、片瀬クンの美しさに見蕩れていたのさ。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 03:24| MIAMIA | 更新情報をチェックする

2006年06月12日

「眞・那奈ヲタ宣言」

All Things Must Pass (30th Anniversary Edt)


ビートルズは(その後のソロ時代も含めて)常に変化して来たので、「新曲」は本当に「新しく出した曲」ではなく「新しい音楽」だったのです。では、只変わり続けるのがええのかと言うと、そうではありませんね。「ホワイト・アルバム」の様な雑多な音楽性を提示しても、そのすべてが「ザ・ビートルズ」であるわけでして、彼らの楽曲は年代をシャッフルしても聴けてしまうのです。それだけ、芯がしっかりとあるわけだね。それは、きっとジョン・レノンの声であったり、ポール・マッカートニーのコード進行であったり、ジョージ・ハリスンのオブリガードであったり、リンゴ・スターの鼻だったりするのでしょう。

生前のジョンや、今なお挑み続けるポールの様に、スティーヴィーやマドンナも「時代遅れになること」を恐れています。それはポップ・ミュージックの宿命です。かつてマイク・ラヴは、スプリングスティーンの「ハングリー・ハート」を聴いて「ゲッチャ・バック」を書きました。今でこそ懐メロ公演専門になっていますけど、20年前には「まだまだ若いもんには負けないぞ」って気概があったわけだよ。つーか、ビーチ・ボーイズは「アン・アメリカン・バンド」なのだから、♪あ〜めりか生まれさ♪(竹中直人・訳)なんて歌われてもドンと構えていればええんです。なのに、わざわざその若僧のヒット曲をショートケーキするんだよね。

そう言えば、手塚治虫先生が、亡くなるまで新人にメラメラとライバル意識を燃やしていたのも有名な話です。新人だった内田春菊が初めて逢った時に、手塚先生は彼女のデビュー作から全部読んでいて「あの作品のあの部分が良いね」とか事細かに批評され驚いたとか、そーゆー話は沢山ありますね。人は変わっていくものです。ずっと同じ気持ちで、同じスタイルで永遠に生き続けることなど出来ません。変わりゆくものに心を奪われるのも、自分自身もまた常に変わりたいとの願望があるからなのでしょう。なのに、その一方で「変わらないもの」への憧憬も強いのです。

「ファンの皆様の為に」なんて言うコには、魅力を感じないな。置いてけぼりにしてくれよ。あたくしにとって、片瀬那奈はそんなコだ。決して芯がぶれない。ずっと同じことばっか言ってる。ファンに対しては凄く優しいけど、絶対に自分を曲げない。「ビートルズと同じ様に片瀬那奈を語る」と言うコンセプトが「COPY CONTROL」の始まりでした。でも、それは洒落でもあったのだ。ただ、本気で真摯に書いて来ました。それでもやはり「そんなばかな、けらけら」と考えていたのは、他ならぬあたくし自身だったのだ。「片瀬那奈なんぞが、天下のビートルズと同じなわけねーだろ?」と思い込ませないと、自分の情熱に負けてしまいそうだったんだよ。正直、すまんかった。

片瀬那奈とビートルズはおんなじだ。あたくしは高らかに宣言しよう。そして、それを自分の為に証明するのが、ココの存在意義だ。あたくしはプロレス者なので、理論武装は得意だぞ。でもな、君たちを説き伏せたいんじゃないんだよ。あたくしは自分を納得させたいだけだ。「どうして、こんなにも毎日、片瀬那奈が気になるのか?」を、あたくしが知りたいのです。


2006年6月12日 イコちゃん(本物)・談 /(聴き手・未亜)



初出「COPY CONTROL」 (姫川未亜)



posted by 栗 at 21:55| MIAMIA | 更新情報をチェックする

2006年06月14日

「ビバ!山田バーバラ」に主演

ビバ山田バーバラ 1 (1) ビバ山田バーバラ 2 (2) ビバ山田バーバラ 3 (3)


モバイルサイト、公式スタッフ・ダイアリー(約三ヶ月ぶりの更新)、及び、各TVガイド誌にて、那奈ちゃんの主演ドラマ放映が告知されました。

6/30、7/7 テレビ朝日 「ビバ!山田バーバラ」 23:15〜24:10

現在「てるてるあした」を放映中の「金曜ナイトドラマ枠」で、二週連続のスペシャルドラマとして放映されます。

原作は、ドラマ化や映画化もされた「白鳥麗子でございます!」やこちらもドラマ化された「おそるべしっっ!!! 音無可憐さん」などで御馴染みの鈴木由美子さんの同名コミック(またマンガですか、、、)で、那奈ちゃんは主人公「バーバラ」を中島唱子さんとダブル主演で演じます。

凍ると20年前の人気モデルの姿(片瀬)になり、水をかぶると現在の太ったオバサン(中島)にもどる「バーバラ」をめぐっての、ラブコメディーとのことです。

 脚本/高山直也、演出/木下高男、
 共演/杉本哲太、内田朝陽、酒井彩名、など。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 22:12| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「追憶のスター誕生」

ジ・エッセンシャル・バーブラ・ストライサンド


片瀬那奈が動き出した。

難役「小早川妙子」を見事に演じ切り、その効果で挿入歌は本国英国や米国でも大ヒット!「もういいじゃないか、他の曲もかけましょう」と、放送禁止になると言う珍事にまで発展したそうです。すべては、片瀬那奈の演技派女優開眼の賜物なのですよっ!!(いや、あたくしは大真面目に言っているんだぞ。)

その後、水面下で多くの極秘プロジェクトを進行中とのことだったのだけど、6月の声を聴いて、ついに「ナナノナツ」が爆発寸前になって来ましたよ。

怒濤の新CM展開がなされ、イベントも開催、そして、本日、

ドラマ「ビバ!山田バーバラ」に主演!!告知ですよ。

来た来た、キターーーーーーー!!!!!!!ま〜た、マンガだよ。ま〜たまたジュンくんだよ。思う存分、笑わせてもらいましょう。

だがな、まだまだこれじゃ終わらんのだよ。もっとあるぞ。那奈ヲタ諸君、この夏は祭りだっ!!


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子)



posted by 栗 at 23:00| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2006年06月16日

「やっぱりコメディー最高!!」

ジ・エッセンシャル・バーブラ・ストライサンド


NANA DIARY 配信。

情報解禁された主演ドラマ「ビバ!山田バーバラ」の大宣伝です。那奈ちゃんは、やはり早く発表したかったのでしょう。思いっきり語りまくっています。

那奈ちゃんのコメディエンヌぶりには定評がありますし、個人的にも「面白い」那奈ちゃんが一番好きなので、大いに期待しています。

では、今後のTV出演予定をどうぞ。

 6/19(月)テレビ東京 26:45〜27:15「30minutes 鬼(再放送)」最終回「残り夏」(ヒロイン役)
 6/25(日)日本テレビ 21:00〜21:54「行列のできる法律相談所」(ゲスト出演)
 6/27(火)テレビ朝日 23:15〜24:10「「ぷっ」すま」(番宣?ゲスト出演)
 6/30・7/7(金)テレビ朝日 23:15〜24:10「ビバ!山田バーバラ」(主演)

コアな片は、それぞれの予告も要チェックですね。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 21:56| 7D | 更新情報をチェックする

☆ちゃんが友情出演!!

Joyful


「ビバ!山田バーバラ」の第1回(6/30放映)に、那奈ちゃんのマブダチ「星村麻衣ちゃん」が友情出演することが、☆ちゃんの公式サイトで(JERRYさんより)公式発表されました。

これで「ビバ!山田バーバラ」は、☆ちゃんの女優デビュー作ともなるわけですね。思いっきり、期待させて戴きます。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 23:59| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

「行列のできる法律相談所」予告

鉄腕アトム別巻(2) (手塚治虫漫画全集 (252))


日本テレビ 22:22


これからは、「お前」って呼んでも、ええのかナ?


(姫川未亜)



posted by 栗 at 22:24| TV | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

「うぇぇぇぇーーーーー!?!?」

SOUP


「ビバ!山田バーバラ」に友情出演する☆ちゃんの「素直な」コメントが、Sony さんの公式サイトの「Mai Message」にアップされました。

「正々堂々応援」から飛んでみてけろけろ。

こりゃええわ。あたくし、益々、楽しみなんですけど。


(小島藺子)



posted by 栗 at 23:59| MAI☆ | 更新情報をチェックする

2006年06月20日

「FRaU」7/5号 JULY 2006 No.365

鉄腕アトム(15) (手塚治虫漫画全集 (235))


発行/講談社

A.「Party の秘め事 ティファニー フランク・ゲーリー コレクション発表パーティ」カラー1カット(P23)

B.「髪切るだけじゃ、もったいない!青山ビューティアドレス77 サロン帰り、青山で一日中」カラー2頁(P78〜P79)サブタイトル「Navi 女優 片瀬那奈さん 髪型を変えたら、新しい服が欲しくなる!」

 撮影/TAKAO ISHIZUKA [A.]、宮下直樹 [B.]
 ヘア&メイク/OSSAMU (image) [B.]
 スタイリング/大沼こずえ (KIND) [B.]
 取材・文/岡田有加 [A.]、片岡えり (LOX) [B.]


メインの青山特集では、ノースリーブ・ワンピースで振り向く笑顔の必殺ポーズ。大好きな青山を紹介します。「使えると思ったら試着もしないで、パッパッと男買い。迷ったら買いません。」と、御馴染みの片瀬流ショッピング術も指南してくれました。

おまけで、4/19 のティファニー発表会での「全身ショット(初見です)」も載っていました。青山特集でも共演している田丸さんとの2ショットです。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 21:35| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

「グレイスフル・ウエディング」2006年秋冬

グレイスフル・ウエディング (2006年秋冬) (Miss books)


発行/世界文化社(創立60周年記念号)

表紙、「Back Stage 美を生み出す現場」「片瀬那奈さんが着る オートクチュール最新スタイル」に登場。

カラー6頁(表1、P27、P35〜P38)、目次にも2カットあり。

 表紙デザイン/Dynamite Brothers Syndicate
 表紙の人/片瀬那奈
 撮影/中村和孝
 構成/大西留美子
 スタイリング/笠井さゆり
 ヘア&メイク/千吉良恵子
 花/島田英子(ジェーン・パッカー フラワーズ)
 撮影協力/恵比寿ロビンズクラブ


表紙は「Giuseppe Papini」、本文では「エリ松居オートクチュール」「ユミカツラ パリ オートクチュール」「ミス アシダ フォー ウエディング」「コージ ワタナベ マリアージュ」と、5種類のウエディング・ドレス姿の那奈ちゃんが掲載されています。これは、壮観です。美しい。

今年2月の桂先生のショーを思い出しますね。この姿を生で観れた我々は、幸せモンだよ。Back Stage では相変わらず「面白い那奈ちゃん」も観れますよ。少し高価な雑誌ですが、絶対に買いです。


(姫川未亜)



グレイスフル・ウエディング (2006年秋冬)


posted by 栗 at 22:04| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈 / レコーディング・セッション」

鉄腕アトム(5) (手塚治虫漫画全集 (225))


「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」を始めて一年半近くになります。やっていて、一番てんてこ舞いするのが、本日の様に平日で片瀬那奈ちゃんの掲載誌が二誌以上発売されるってパターンですね。これがTV出演とかなら留守録でも済むのだけど、新聞や雑誌はその日に購入するのが鉄則です。残業時間が読めない本業に従事しておりますので、例えばスポーツ紙に記事が載る日なんかはとりあえず朝は一紙だけ買って、昼休みにネットでチェックして、コンビニで残り全部を購入って感じかナ。新聞記事は大抵ネットでも読めるのですが、そのリンクが切れるのも早いわけで、当日に比較検証しなければなりません。でもコレは結構「楽な作業」です。

やはり問題は「雑誌」ですね。公式で告知された時点で(誤報もありますので)発売日を確認し、関連サイトもリサーチしたうえで、兎に角、見つけたら全部購入ですよ。表紙なら間違いないけど、記事掲載は買ってみなきゃ分りません。速攻で全頁をチェックして、片瀬那奈ちゃんの掲載部分をピックアップし、該当頁のタイトルとスタッフ・クレジットをコピペなんかしないでひたすら打ち込むわけだ。それで、寸評して完成です。単純な作業なのだけど、やってみると、なかなかナンギなんだよね。

ま、面白いからやっているのだけど、我ながら「あたくしは一体なにをやってるんだろ?」と日々思いますね。ニーズはあるのかしら?なくても続けるけどね。これだけ膨大なコレクションになってしまうと、あたくし自身が「全記録」を見ないと把握しきれなくなっちゃったもんなぁ。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:17| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

2006年06月21日

「小早川伸木の恋」DVD-BOX 発売

小早川伸木の恋 DVD-BOX


今回は何故か研音ちゃんで中古品を販売して下さらないみたいなので、仮面ライダー!アーマーゾーン!!に「お願い☆」しちゃいましたよ。記念すべき「小早川妙子」のサイン入りが欲しかったから、最後までねばっていたのになぁ、、、。

週末には届くとのことですので、またじっくりと「那奈ちゃんの怪演」(最近、「演技派」ってのは表向きな評価で、水面下ではこう言われています。イコ的には最大の賛辞だな。)を、笑い泣きしながら、楽しませて戴きますね。なんてったって、コレは、那奈ちゃんの代表作です。一瞬でもええから「未見のシーン」が在ることを、密かに期待致しておりますよ。

期待も虚しく「トンデモなDVD箱」となってしまいました。なな、なんと、初回が短縮版となり、冒頭や中盤の「妙子発狂場面」が全面カット!特典映像は番宣の「アナウンサー座談会」と、完全に購買者を舐めた仕様です。特典と謳った番宣は放送時のまんまで収録した為、妙子の「本編ではカットされた狂乱シーンのメイキングだけが収められる」と云う不可思議な現象まで起きてしまいました。此れは、酷過ぎる。


(小島藺子)



posted by 栗 at 00:24| ACTRESS | 更新情報をチェックする

週刊TV情報誌上での「ビバ!山田バーバラ」などに関する記事

ビバ!山田バーバラ(1) (講談社コミックスキス)


本日は各週刊TV情報誌の発売日です。そして、今週号の対象期間となる 6/23〜6/30 には、那奈ちゃんの出演番組が目白押し。当然、各誌とも記事が掲載されています。代表して二誌を紹介しましょう。


☆「TVガイド」関東版 2006.6.30号 ☆

発行/東京ニュース通信社

「特番新番オールスターズ」で「金曜ナイトドラマスペシャル ビバ!山田バーバラ」を紹介(P27、カラー半頁)、鶏冠頭でピンクのノースリーブの那奈ちゃんが大きく載って、コメントも掲載されています。

ヒロイン・バーバラ役の那奈ちゃんは「女性に勇気を贈るドラマです。思い切りはっちゃけて演じます!!」と力強く宣言していますよ。

さらに「今週の連続ドラマ」にも「ビバ!山田バーバラ 前編」の紹介がドラマの1シーン(当然、片瀬版バーバラのアップ)入りで掲載(P48、カラー1/4)、
さらにさらに6/25「行列のできる法律相談所」も写真入り(ゲスト席全景で莫迦笑い)で紹介(P65、カラー1/4)、
そして6/27「『ぷっ』すま」も写真入り(アンガールズとの3ショットでガハハ笑い)で紹介(P91、カラー1/8)と、
全番組がカラー写真入りで大きく取り上げられていますので、お買い得ですね。


☆「ザテレビジョン」首都圏関東版 2006 No.26 ☆

発行/角川書店

(P13、カラー1/16)「体はギャル、心はオバサン 片瀬那奈がクランクイン」 写真:冷蔵庫から出て来るシーンを掲載!!
(P50、カラー1/8)6/25「行列のできる法律相談所」 写真:ゲスト席全景で横向き笑顔。
(P59、カラー1/8)6/27「『ぷっ』すま」 写真:アンガールズとの3ショット、横向き笑顔。
(P71、カラー1/4)6/30「ビバ!山田バーバラ」 写真:TVガイドと同じドラマ1シーン、さらに「TODAY'S FACE」で紹介文あり。写真:鶏冠頭で笑顔のバーバラ(TVガイドで大きく載った宣伝用スチールの顔部分)。

と、こちらも完全網羅です。


他の各誌にも(例えば宣伝スチール完全版「片瀬&中島 バーバラ」など)別のカットが掲載されていますので、コンプリくんは頑張ってくださいナ。あたくしは二誌で満足です。来週号も期待しちゃっていいかしら?お願い☆


(小島藺子)



posted by 栗 at 22:21| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

「断末魔!オールスター最終血戦」

PRIDE 男祭り 2005 -ITADAKI- [DVD]


やっと出てきました「(青春の)ザ・エスペランサー」こと「泣き虫」高田、ふんどし姿のケツに火がついて「プロレス復帰」ですよ。あ〜あ、もうダメポ。

「帝王・高山」も復帰しますよ。カッキーが引退しちゃったからなぁ、高山の「悲壮な決意表明」はマジですよ。思い出つくりで終わるのか、もう一波乱起こしてくれるのか、でも、やはり「全盛期は過ぎた」と思わざるえませんね。

で、ついに「蒟蒻社長」こと、「マッチョドラちゃん♪ぽやよ〜ん♪」が、新日に辞表を提出っ!!退団した「無我」仲間の西村や吉江、さらにケロなどと新団体を旗揚げする模様です。

「無我」は好きでよく行ったなぁ、しみじみ。あの頃の西村は「イラネ」だったけどな。

あのね、おまえら、もう何もかもが、遅すぎるんだよ。

でも、足掻いてくれ。もっともっと、もっとだっ!!



初出「COPY CONTROL」 (小島藺子)



posted by 栗 at 23:20| KINASAI | 更新情報をチェックする